ホーム > ブログ > 2014年 > 5月

ケット&シーツ

2014年05月31日

日中の日差しは、段々きつく、汗ばむ程ですね。

この時期の掛ふとん、重ばる物は夜中に暑く感じるし、余り薄物は明け方に冷やっとして、目覚めてしまう。いったいどうすればいいのかしら?何かとっておきはないのかしら?良く聞かれます。

マニフレックス社から発売しているケット&シーツ、とってもスグレモノで特におすすめアイテムです。夏用掛ふとんの下掛けに使っていただくと、本当に心地良いですよ!医療用脱脂綿100%の材質ですので、安全性にも優れています。サイズはS~Qサイズまでです。

マニフレックスマットレスを貸し出しを実施させていただいて、しばらく経ちました。

貸し出し期間は一週間を原則にさせていただいてます。一週間お試しいただいて、殆んどのお客様はよく眠れたとおっしゃって下さいます。でも、時々、期待感を大きく持たれて、分からなかったとおっしゃる方もいらっしゃいます。

腰痛、肩こり、不眠の度合いが重い方は、一週間の期間で画期的に改善する事は難しいと思います。

とりあえず、貸し出し期間中に寝心地感だけでも感じて下されば、ありがたいと思います。

もうすぐ梅雨

2014年05月22日

湿っぽい季節が近づいてきました。マニフレックスマットレスの出番です。体から出た水分をマニフレックスマットレスが全部放出してくれます。だから、マニ フレックスマットレスは、いつもさらさら気持ち良く寝ることができます。マニフレックスマットレスの下には、専用マニシートをご使用下さい。とても水分処 理が上手なシートです。時々、このマニシートを乾かして下されば、手入れは簡単です。

もっと暑くなりましたら、マニフレックスマットレス専用クールボックスシーツとクールピロケースが快適です。夏場おすすめのアイテムです。

家族でマニフレックス

2014年05月18日

本日遠方からマニフレックスマットレスをご購入のお客様が、ご家族で御来店してくださいました。お嬢様は、友達にすすめられてマニフレックスの良さを分 かって下さっていまして、是非寝ごこちを色々体感したいとの事でした。エアメッシュ、マニオリンピア、フラッグFX、マニスポーツ、モデルEXⅡ、T- 75、ベッド仕様の商品を時間をかけてじっくり試されていました。枕もその都度好みを合わせて試されました。迷われたのは、新居にシングル2台か、シング ル・セミダブルの組み合わせにするかでした。

その時ご一緒だったお父様が、ご自分もとても気に入られて、とてもほめて下さいました。こんなに喜んでいただいて、すすめる店側もうれしい限りでした。

貸し出し一週間をおすすめしまして、とにかくお持ち帰りいただきました。

アイスボックスシーツ

2014年05月16日

とってもさわやかな季節になりました。日差しは初夏に移っています。

マニフレックスマットレスの使いごこちはいかがでしょうか?

本日はマニフレックスマットレス専用、冷んやりパット「マニフレックス・アイスボックスシーツ」のご紹介です。マニフレックスの上に掛けて、横になりますと、冷感性はバツグンです。すぐに気持ち良さを感じられます。お店で試せます。

今年の暑さ対策の一押し商品です。マニフレックスのマットレスにピッタリフィットします。

セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル、クィーン、各サイズ揃っています。

日中は戸外にいると汗ばむ程ですね。

つい最近までの寒さはどうしたの?って感じですね。

暑い季節は苦手ですが、少しでも気持ち良く過ごせる対策を今から考えましょう。

マニフレックスマットレスには、あまり厚手のパットは不向きです。折角の高反発の気持ち良さが薄らぎます。マニフレックス専用パッド’トッパーA2‘はと ても優れもの素材のパットです。これを敷く事によって、マニフレックスマットレスの使い心地はワンランク上がります。サイズはシングルからクィーンサイズ まであります。お家で洗濯okです。

店頭で横になって是非試して下さい。

マニフレックスと湿気

2014年05月03日

マニフレックスマットレスをしばらく使っているのですが、以前より何となくやわらかさを感じる。こんな方がいらっしゃいます。

マニシートは青色だから、湿気はないはずだけど…!

でも実は、湿気なのです。そこでおすすめします。マニフレックスの下に枕を入れ空間を作って下さい。窓を開けて、一日風を通して下さい。

それでも、もっと乾かしたい時は、ふとん乾燥機をマニフレックスの上に置いて、掛けふとんを掛けて、規定の時間乾かして下さい。(その時、マニフレックスの下に枕を入れると効果的です。)枕も一緒に乾いてくれます。

この方法、是非お試し下さい。マニフレックスマットレスがもっと気持ち良くなります。