2017年02月24日
日中は少し寒さが和らいだ気持ちでいますと、夕方から突然に冷えてきて、寒暖の差がとてもあり戸惑っています。近辺の小学校では、インフルエンザが流行しているようです。手洗い、うがい等で予防して下さい。
当店の扱っていますマニフレックスマットレスは、この季節とても重宝です。干す手間が全くいりません。お手入れはマニシート(除湿シート)をマットレスの下に敷いて下さい。
マニフレックス専用マニシート(除湿シート)は、従来の市販の除湿シートより水分の吸湿率がとても多いので、結露の多いこの時季でも3~4週間程度に一度干していただきましたら、マニフレックス本体はシーツを洗ってくださるだけで、いつもサラッととしています。
2017年02月22日
マニフレックス枕は種類がとても豊富です。
エアートスカーナは巾が大きくて、寝返りがとてもラクです。また形状もしっかりしています。前後で少しづつ高さが違いますので、その日の気分で首に当たる部分を替えることが出来ます。
2017年02月18日
続けて枕のお話です。
マニフレックス枕「ピローグランデ」はエリオセルマインドフォームの素材で、手触りは柔らかめですが、いざ頭を置きますと不思議なことに、自然に自分の好みの頭の高さに枕の方が合わせてくれます。
空気孔が空いていて(職人が手作りで1個づつ開けて作った空気孔です。)、蒸れ感は全く無く、肩から頭を置けて横向きになってもそのまま位置を変えなくて大丈夫です。従来の枕より一回り大きいためです。
ご愛用者は年齢層も広く、男性・女性に関係なくとても人気の枕です。
2017年02月14日
とても寒い日が続いています。体調管理はどのようにされていますか?
皆様それぞれ工夫されていることでしょう。
一番はぐっすり眠る工夫です。熟睡度が高まれば、体温は心地よい温度にキープできます。
お手軽に出来るのはやはり、枕からだと思います。
私はマニフッレクスの枕が一番お勧めです。高反発素材ですから、枕のどの位置に頭を置いても、身体に合った高さに枕が合わせてくれます。
2017年02月13日
マニフレックスの枕は、どのアイテムも高反発素材(エリオセルマインドフォーム)で出来ています。
そのため1年中、温度差などにも関係なく同じ硬さ、柔らかさで使えます。
マニフレックス枕をお買い求めの時は、知識豊富なマニフレックスマスター販売員に納得のいく説明を聞いて、それからご自分の好みの形、高さをお店で体感してみてください。
2017年02月10日
低反発の特徴は、気温によって硬さが変化することです。
気温が高くなる6月頃から9月頃までは、とても柔らかくなります。(つきたての御餅くらいの手触り)
そして、12月頃から3月頃までは本当に硬くなります。(パンチしても手が痛いくらい)
ですから、枕の硬さの変化する2月頃に肩こりが起こるのです。
2017年02月09日
この季節になりますと、肩こりで困って来店されるお客様が必ずいらっしゃいます。
殆どの場合枕が原因です。
「低反発素材」は、気温が低くなると素材がカッチカチに硬くなります。
肩こりの方、心当たりはありませんか?
2016年12月31日
今年も「マニステージ四日市店」をご利用いただき、誠にありがとうございました。新年も当店をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
新年は1月5日より営業いたします。
2016年10月19日
2016年09月28日
マニステージミーティングに、マニフレックス名古屋ショールームに行ってきました。
マニステージは当店のように「マニフレックス」を専門に扱う「正規販売認定店」で、全国で44店舗あります。その店主や社長のミーティングです。みなさんマニフレックスが大好きな方達ばかりです。
大好きなマニフレックスに関する議論や意見交換なので、みなさん熱の入りようが半端ないです。私など圧倒されっぱなしです!
マニフレックスのまだまだ知らないことなど、たくさん聞く事が出来ましたので、またお客様にも楽しんでお聞きいただければなと思います。
でもやっぱり一番すごいのは、私と一緒に写真に写っておられるマニフレックスアジア総代理店 フラグスポートの山根社長かな?
この秋には新製品も発売されます。ホームページにもアップしていきますので、お楽しみに!!