2015年08月09日
マニフレックスに「惚れて?!」お店でお客様にお勧めして、今年で12年になります。
私自身も、嫁さんに怒られながらも^^:) 一緒の年数を色々と私のお小遣いの中から(月に3万円です。多い少ない?)「自腹」を切って試しました。
まず最初に買ったのがS-model(今のモデル246、エアーメッシュシリーズ)、マニオリンピア、コンボJP(フラッグFXの前身です)今使っているEX(EXⅡの前身です。)いっぱい買いました!!
EXは一番長くて今のところ私の一番お気に入りで、もう手放せません。でも、たまに嫁さんや、家のチビ(8歳と5歳)が寝ると、イヤやーなんて言ってます。
マニフレックスに関しては、合う合わないは、値段には全く比例しないんですね。ちなみに子供と嫁さんの使っているのがフラッグFXと、コンボJPです。
耐久性が凄いです。今まで商売柄、様々な商品を試してきましたが、みんな3-4年位で「なんやこりゃ」で、「自腹」の無駄遣いだらけでした。
これまでの使用品は友人や親戚に頂いてもらいましたが、いまだになんともないそうです。
さすがドイツ公立検査テスト機関、「LGA]規格に合格しているだけのことはあります。
上記のロゴマークがその証明です。上部に小さく数字が入っているのがお分かりでしょうか?たまに類似品なんかで、この数字が空白の物がありますが、それは合格していない証拠です。お気をつけくださいね。
さああと何年使えるでしょうか?これからもマニフレックスで熟睡できる日が続きますように。
2015年07月27日
2015年07月16日
2015年07月11日
ここ2,3日やっと晴れ間が見えてきました。外へ出ると、洗濯物やお布団を干している姿をたくさん見ることができます。
みなさん待ちに待っていた「おてんとうさま」ですね!
マニフレックスのマットや枕に使われている「エリオセル」は、水分を通す性質があるので、表面はいつもサラッとしています。ですから見落としがちなので すが、底面にも触ってみてください。結構「ジメッ」としているはずです。ほうっておくとカビの原因にもなってしまします。
太陽に当てるのも手ですが、私が一番重宝しているのが「ふとん乾燥機」です。
ただしマットレスを裏返してから使用します。裏返した上に乾燥機を乗せてその上から「マニシート」をかぶせて両方とも乾燥させています。
この季節すごい湿気なので、マニシートのウェットシグナルもピンク色で最低2時間ほど乾燥機にかけると、マニシートも私が使っているEXⅡもサラッとなって、夜寝床に入るのがとても気持ちが良いです。
皆さんも試してみてくださいね。
2015年07月08日
2015年06月14日
2015年05月26日
本日は寝具から少しはずれた話です。
人の優しさって、なんでしょうか?どんな人が本当に優しい人なのだろうか?優しくなるにはどうしたらいいのだろうか。
お客様とお話していて、いつも思う事です。お買い物をしていただいてほとんどの方はそのまま帰られますが、時折話しこまれる方がいらっしゃいます。一人暮 らしの男性が多いです。ほとんど他県より仕事の為にこの地に住むようになった方です。色んな話を聞かせて下さいますよ。そんな時は聞き役になります。そし て最後に一言おっしゃいます。四日市は住みやすいという事です。「公害は気になりませんか?」と尋ねると、思っていたよりは全然空気はきれいとの事。意外 でした。人情もとても良いとの事、帰られた後で思う事は、どれ程やさしく接せられたかと…!心をこめてありがとうございました。(お気をつけて…!)
2015年04月09日
改装期間中は、ご迷惑おかけしまして大変申し訳ございませんでした。
本日、装い新たに新装OPEN致します!
マニフレックスコーナーも、オーダー枕コーナーも、今回新たに登場する…コーナー(ご来店していただいてお試し下さいね)、も以前より数段見易くなりました。
ぜひ、新しくなった「マニステージ四日市 C&Cユタカ」をご覧になって下さい。
どんな所にいても、どんな所に行っても、お家に帰って眠っていたい。いつまでも眠っていたい、そんなおふとん、そういうおふとん、をご紹介するのが私の「志」です。
OPENセールを4/10~4/18まで開催いたします。
超お値打ちな、OPEN特価商品もご用意いたしました。是非御来店の上、一度ご覧下さい。
またお店で「お遊び下さい!」
店内全てのコーナーを体感いただいた方に、三重県のB級グルメをゲットできる企画も開催いたします。四日市トンテキ?亀山味噌焼きうどん?津ぎょうざ?…その他いろいろ、何が当たるかな?いっぱい用意いたしましたので、遊びに来てくださいね。
新装OPENで、皆様が楽しくお過ごしいただけますよう、「感謝!」で頑張ります。
皆様のお越しをお待ち申しげております。
2015年03月25日
最近お客様より、とても辛口のご指摘をいただきました。悩みの股関節痛の対処法です。冷えとりくつ下を何枚はいているかと聞かれました。私はシルク・綿の 交互ばきで、大体4~5枚を重ねています。その為に靴サイズを1㎝大きくしています。でも、まだ足らないと言われました。10枚重ねをすすめられました。 それで、この3日間程10枚重ねを実行しています。もちろん靴は随分と伸びてしまいました。果たして効果のほどは、もし期待通りに少しでも痛みが楽になれ ば、とてもうれしいです。又、ご報告します。少し時間がかかるかも…!
辛口ご意見のお客様は2年8か月間10枚重ねばきの体験者です。重ねばきくつ下を販売している私としましては、完全に脱帽です。その方法は長年の悩みが楽になられたご様子です。
2015年02月27日
2/28(土)~3/2(月) 改装のため閉店セールを行ないます。
詳しくは キャンペーン情報 をどうぞご覧ください!